ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月05日

回顧録1

2008年8月15日。

記念すべき初めてのキャンプV(^-^)V。(載せられる写真なし(泣)、以下、文章のみです)

熊本の「四季の里 旭志」に2泊でした。

そういえば確かこの時も雨…。( ̄○ ̄;)


誘って頂いたファミリーにテントを借りて、バーベキューの時も網の端っこを間借りしました。(^_^;)
↑要は何一つキャンプ道具なし。


2日目の夕食は持って行ったホットプレートと炊飯器で手作り餃子とご飯でした。
↑完全に家飯。(-_-#)

懐かしぃ~。

あの時はこんなにキャンプにはまるとは想像だにしていませんでしたね~。

今になって思えば、誘ってもらった知人に感謝です。m(_ _)m



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
ソロ(20111114~15)その2
ソロ(20111114~15)その1
設営完了(`∇´ゞ
2011秋のファミキャン!②
2011秋のファミキャン!①
アチ~
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 ソロ(20111114~15)その2 (2011-11-20 12:14)
 ソロ(20111114~15)その1 (2011-11-18 22:41)
 設営完了(`∇´ゞ (2011-11-14 14:30)
 ソロっと…♪ (2011-11-14 08:02)
 2011秋のファミキャン!② (2011-10-14 23:25)
 2011秋のファミキャン!① (2011-10-13 23:01)

この記事へのコメント
こんばんは~。


おっ、初キャンプ話ですね。(笑)

うちの初キャンプも2008年07月27日でしたのでほぼ同時期ですね。(^^ゞ
>そういえば確かこの時も雨…。( ̄○ ̄;)

もちろんうちも雨でした。orz
そして、お友達ファミリー二組にお誘いを頂いての初キャンプ。

違うのは、いつかファミキャン行きたいなとタイミングを計っていたので、ここぞとばかり物欲に走ったのでした。(爆)

当日は、テント張りはドタバタ。食事は便乗しておまかせ。
他の二家族の充実したキャンプ道具と手際の良さに感心しきり。
φ(・・*)ゞ

>あの時はこんなにキャンプにはまるとは想像だにしていませんでしたね~。
>今になって思えば、誘ってもらった知人に感謝です。m(_ _)m

ホント同感です~。感謝、感謝。(^_^)v
Posted by mocchan1000 at 2011年07月06日 00:35
mocchan1000さん
おはようございます。

>おっ、初キャンプ話ですね。(笑)

なかなか外遊びができないので、過去の記事でお茶を濁してみました。(^。^;)


>うちの初キャンプも2008年07月27日でしたのでほぼ同時期ですね。(^^ゞ

ただ、我が家は年に2回ほどの出撃ペースですので……、物足りなくなってソロでも行くようになりました。V(^-^)V

そのため物欲も増えましたが…。(笑)
Posted by masanao at 2011年07月06日 07:48
こんばんは~

初めてのキャンプは記憶に残りますよね~。

網の間借りには笑っちゃいました。
(^w^)


四季の里 旭志、 行った事ないんですよ。

どーでした?
Posted by くろボス at 2011年07月06日 08:15
くろボスさん
おはようございます。


>網の間借りには笑っちゃいました。
(^w^)

本当に何一つキャンプ道具持たずに行きましたから。(^_^;)

朝食の目玉焼き作るのも知人のツーバーナー使わせてもらいました。(汗)


>四季の里 旭志、 行った事ないんですよ。

>どーでした?

オートサイトは狭かったですね。テントとタープ張るとはみ出すほど。
当時はまだ興味がなかったので、フリーサイトは不明です。m(_ _)m

サイトからの眺めも…。
もっとも雨だったからかもしれませんが。(-_-#)

ただ、長い滑り台がある遊び場があったり、室内プール、温泉もありましたよ~。(^o^)/
でもプール、温泉は別料金だったはずです。

また行きたいか?と聞かれると。。。(-o-;)
Posted by masanao at 2011年07月06日 08:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
回顧録1
    コメント(4)